知ってた?

『名古屋高速の着工の地』当時の様子を伝える看板をじっくり読んでみた!!【瑞穂区知ってる?】

 

瑞穂区を南北に走る空港線に架けられた名古屋高速。

瑞穂区って高速道路へのアクセスにとても便利ないいところです!

 

その名古屋高速の工事が堀田から始まったのはご存じでしたか??

当時の様子が詳しく載っている看板を見つけたのでじっくりと読んでみました!!

 

堀田から始まった名古屋高速の工事。

当時の様子を伝える看板があるのは、堀田「ブラザー記念病院」の目の前です。

 

名古屋高速道路の歴史~着工の地~』という看板があります!

意識していないと、なかなか気づかれないかも…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

約50年前に始まった名古屋高速の工事。自動車交通の社会問題化に伴い、工事は一度、中断を余儀なくされていたのですね…知らなかった。

 

 

高速道路のおかげで、より便利な生活になったことは本当にありがたい!!

でも、ちょっとだけ空港線に高速道路がない、空まで開けた風景が見てみたかったなぁとも思ってしまいます。

 

少し前の記事ですが、神穂町には前の東京オリンピックの際に、瑞穂区へ聖火リレーが来た時の様子を伝える看板があります。

【知ってた?】東京オリンピックの聖火リレーが瑞穂区に来ていた!? 2020年東京オリンピックは、 新型コロナウイルスの影響で延期となってしまいました。 ...

 

こういった地域の歴史を伝える看板は、とても興味深いですね。

また瑞穂区でみつけたらレポートさせてもらいます!!

 

*この記事情報は2025年8月25日現在のものです。

RELATED POST