名古屋・瑞穂区の堀田にある『ブラザーミュージアム』でミシンの歴史から石原裕次郎まで!?満喫してきました!!!
ブラザーミュージアムとは?
ミシン・プリンター・カラオケなどなどで有名な瑞穂区に本社がある『ブラザー』の展示館です。
ブラザーミュージアムは、皆さんとブラザーをつなぐ展示館です。 エントランスと4つのゾーンから構成され、ブラザーが100年以上にわたって培ってきた「モノ創りのDNA」を、製品展示を通して紹介することで、世界の市場で挑戦し続けるブラザーの過去から現在までをご覧いただけます。(公式ページより)
施設内には【体験ゾーン】・【ミシンゾーン】・【ヒストリーゾーン】があり、『ブラザー』の歴史と最新技術をを楽しみながら、学ぶことが出来る施設でした!!
【体験ゾーン】ブラザー製品を実際に体験使用できるエリア。
【ミシンゾーン】ミシンの歴史、世界中のミシンを知ることが出来るエリア
【ヒストリーゾーン】ブラザーの歴史、製品の歴史を発見できるエリア
どのエリアも見ごたえがあります♪
2020年1月にリニューアルオープン!!
そんな『ブラザーミュージアム』が2020年1月にリニューアルオープン♪
早速、訪問してみました!
今回のリニューアルでは体験ゾーンが新しくなり、
ブラザーさんの製品を子供から大人まで楽しめる作りになっていました♪
また、何と言っても目玉はこれ!!石原裕次郎さんの等身大フィギュア!!!
元々、小樽の石原裕次郎記念館に展示されていたものが、『ブラザーミュージアム』で観られるようになったそうです。
目の前で見るとなかなかの迫力♪
新しい瑞穂区のインスタ映えスポットになりそうです。
相変わらずミシンゾーンがめちゃくちゃ美しい。
ヒストリーゾーンは懐かしものや見たことないものがいっぱい!
毎回、発見があります!!
子供も大人も楽しめる『ブラザーミュージアム』
リニューアルオープンした新しい展示を見にブラザーミュージアムへ行ってみるのはいかがでしょうか?
【ブラザーミュージアム】
住所:名古屋市瑞穂区塩入町5-15
【ホームページ】https://global.brother/ja/corporate/museum
*この記事情報は2020年1月19日現在のものです。
*詳細につきましてはミュージアムにご確認ください。
『みずほん』瑞穂区情報ページ
毎日!瑞穂区情報を更新中!!!
→トップページへ